業務スーパーで大人気のゴボウサラダ。
たっぷり1kg入って429円(税込) ! コスパの高さも魅力です。
ゴボウの食感と香ばしいごまドレッシングの味付けがおいしいサラダです。
ただし、業務スーパーの商品は通常の商品に比べて量が多めですよね。
大容量の商品は美味しいのか?また、全部食べきることができるかが心配・・・。
そこで、買うか迷ってみえる方の参考にしていただけるように、業務スーパーのゴボウサラダのレビューと食べきるアレンジメニューをご紹介します。
業務スーパー”ゴボウサラダ”の商品情報

ゴボウサラダの主な材料は生のゴボウ、にんじん、ごま。ドレッシングは少し香辛料が入っていて、クリーミーで深みのある味わいです。
生のゴボウを使用しておりますので、風味や香りが良く、シャキシャキとした食感がお楽しみいただけます。ごまの風味が香る贅沢なゴボウサラダに仕上げました。
業務スーパー商品情報より引用
栄養成分表示 100gあたり
- エネルギー 166kcal
- たんぱく質 1.9g
- 脂質 11.4g
- 炭水化物 14.7g
- 食塩相当量 1.5g
コスパがすごい! ゴボウサラダの値段と内容量

業務スーパーのゴボウサラダはとにかく安い!
内容量1kgで429円(税込)はかなりお値打ちです。
味も良く、他社のゴボウサラダと比較しても、コスパが高いことがわかります。
楽天などの通販サイトで他社のゴボウサラダと比較しますと、他社は同じ内容量で820円~1300円くらい。
業務スーパーのゴボウサラダは2分の1~3分の1の値段で買えることがわかりますね。
ゴボウサラダを自分で一から1kg作る場合、皮をむいてささがきにする手間もかかりますし、ドレッシング代を考えても、お値打ちな商品です。
ゴボウサラダの保存方法

業務スーパーのゴボウサラダは、ビニール製の袋に入っています。
一度で食べきれる量ではありませんので、開封した後は、蓋付きの密閉容器に移し替えた方が、保存状態も良好に保てますし、次回食べる時に便利です。
また、一度出した後は、袋にドレッシングがつきますので、袋のまま保存するのは衛生的にも心配です。
賞味期限は私が買った時から約1ヶ月後でした。
冷凍すると、解凍した時に水っぽくなりますので、おすすめはできません。
基本的には冷蔵保存をして、開封した後は、早めに食べきりましょう。
ゴボウサラダのおいしくて簡単なアレンジ3選
業務スーパーのゴボウサラダは、もちろんそのままでおいしいです。
家族も大好物で、食卓に出すと喜んで食べます。
ゴボウは食物繊維も豊富ですので、腸内環境を整えるためにも積極的に食べたいですね。
でも、いくらおいしくても、同じ食べ方では飽きがきます。
最後までおいしく食べるために、他の食材と合わせてアレンジして食べることも多いです。
その中でも簡単でおいしいアレンジを3つご紹介します。
「ゴボウサラダのピザトースト」

食パンとチーズがあれば、すぐにできる、簡単ピザトースト!
- 食パンにマヨネーズと辛子を薄く塗ります。
- ゴボウサラダを食パンの上にのせて、全体的に薄く広げます。
- とけるチーズをのせてオーブントースターで焼きます。
- 色よく焼けたら、トマトケチャップで仕上げます。
5分あれば、簡単にできます。
ゴボウのシャキシャキ感とチーズ、ケチャップの味がマッチして、濃厚な味がくせになります。
他の具材も合わせると豪華になりますが、ゴボウサラダだけでも十分なボリュームです。
市販の食パンでしたら、1枚あたり、80円くらいで作れると思います。
手早く作りたいランチやおやつにいかがでしょう。
「ゴボウサラダとアボカドのチーズ焼き」

アボカドとチーズがあればできます!
- アボカドを半分に切ります。
- アボカドの皮は器に使うので、破らないように、中身をくりぬきます。
- アボカドを角切りにします。
- ゴボウサラダとアボカドを和えます。
- アボカドの皮の器に和えたコボウサラダとアボカドを盛ります。
- とけるチーズを上にのせます。
- オーブントースターにアルミホイルを敷き、その上で5分ほど焼きます。
- チーズがとけたら、できあがり。
アボカドとゴボウサラダは良く合います。
アボカドは食べ頃の見極めが意外と難しく、熟れすぎてしまうことも時々あります。
そんな時は、角切りにして何かと和えると、見栄えも良くなります。
ゴボウサラダとアボカドとチーズの組み合わせは、おつまみにもぴったりです。
「ゴボウサラダの卵包み焼き」

卵があればできます!
- 卵を溶きます。卵は好みで薄めの味付けをします。
- フライパンで薄焼き卵をつくる要領で卵を流します。
- 卵が半熟になったら、ゴボウサラダを真ん中にのせます。
- 卵で包んでできあがりです。
ゴボウサラダと薄焼き卵の相性もとても良いです。
好みで、醤油をたらすのもおすすめな食べ方です。
子供から大人まで喜んでくれますし、3分くらいで作れます。
ゴボウサラダを入れることで、バランス良い食事になるので、おすすめです。
朝食のメニューにいかがでしょうか。
まとめ
今回は業務スーパーのゴボウサラダをご紹介しました。
1kgと大容量ですが、そのまま食べるだけでなく、色々なアレンジをすることで、飽きずに最後までおいしく食べられます。
429円(税込)で何日も食べることができるのは驚きです。
また、ゴボウサラダの主な材料のゴボウとにんじんは食物繊維が豊富で腸活にも良い食品です。
おいしさ良し、コスパ良し、栄養価良しの三拍子揃った、業務スーパーのゴボウサラダ。
この機会に一度試されてみてはいかがでしょうか?
コメント