2021年10月25日、今季限りで日本ハムを退任する栗山英樹監督の後任として、日本ハムのOBである新庄剛志さんの新監督就任が内定したとの報道がありました。
新庄剛志さんは日本ハムファイターズ現役時代、「新庄劇場」と言われるほど、ど派手なパフォーマンスで人気を博し、新庄フィーバーを起こしました。
そんな新庄剛志さんが、プロ野球チームの監督になったら、年収はいくらなのか?
華やかに活躍されていた現役時代の年収と比べて多いのか少ないのか気になりますよね?
そこで、こちらの記事では、新庄剛志さんが監督になった際の年収(年棒)の推測と日本ハムファイターズ現役選手時代の年収を比較していきます。
また、新庄さんが監督になった際のメリットもご紹介します。
新庄剛志監督就任濃厚、近日発表予定

日本ハム・ファイターズの栗山英樹監督の後任として、新庄剛志さんの監督就任が濃厚との報道がありました。
先日、新ゼネラルマネージャーには、侍ジャパンの稲葉篤紀・元監督が就任されまたした。
稲葉さんと新庄さんは日ハム時代、仲のいいチームメイトでした。
川村浩二・球団社長は「先に色々と報道が出てしまい、苦慮していますが、近日中に新監督を発表します」としています。
新庄さんは水面下では球団側からのオファーを内諾しているとの話です。
新庄さんが監督に就任すれば、16年ぶりの球界復帰。
昨年は、48歳でプロ野球選手挑戦を公言し、実際にトライアウトにも挑戦。
残念ながら手を上げる球団はいませんでしたが、とても話題になりましたね。
まだまだ体力があり、変らぬ笑顔は見ている私たちにも元気を与えてくれました。
新庄剛志監督はまだ誕生していませんが、新聞の見出しに載るということは、何かしら根拠があると思われます。
派手なイメージやタレント的な要素が先行して、もしかしたら、どっきり?と驚いた方も沢山いるようです。
でも、新庄剛志さんは十分な成績も残しており、野球の実力もあり、プレイも華やかで、真の「スーパースター」です。
日本ハム時代、ど派手なパフォーマンスで目立ちまくり、本業の野球は大丈夫なのか?と心配した人もいたとのことですが、実際は、成績もしっかり残したので、新庄剛志氏を悪く言うチームメイトは誰もいなかったとのことです。
数々のタイトルを取り、十分な成績を残し、2006年には優勝に導いたそのパワーには、日本中が魅せられました。
新庄剛志監督の年収はいくら?

それでは新庄剛志監督の年収はいくらになるのでしょうか?
現時点では、まだ正式に発表がありませんので、あくまで予測となります。
2021年度、プロ野球チーム監督の推定年俸はこちらです!
2021年NPB12球団監督年俸ランキング
1位 巨人 原辰徳 2億円
2位 日本ハム 栗原英樹 1億1,000万円
3位 ソフトバンク 工藤公康 1億円
3位 阪神 矢野燿大 1億円
3位 中日 与田剛 1億円
3位 楽天 石井一久 1億円
7位 ロッテ 井口資仁 8,000万円
7位 ヤクルト 高津臣吾 8,000万円
9位 西武 辻発彦 7,000万円
9位 広島 佐々岡真司 7,000万円
9位 オリックス 中島聡 7,000万円
9位 DeNA 三浦大輔 7,000万円
最高は巨人の原監督の2億円で飛び抜けてトップとなっています。
監督の年俸は任期が長くなるほど、高くなる傾向があります。
監督の平均年俸は2位以下の平均値が8,600万円。
7,000万円から8,000万円の年俸の監督が多い印象です。
日本ハムの栗山監督の2015年頃の年俸は推定7,000万円で、2021年は1億1,000万円です。
良い成績を残し、年数が長くなるほどアップしていくものと思われます。
上記のことから、新庄監督の初年度の年俸は
「1億円」と予想します!
新庄剛志さんの日ハム現役時代の年収はいくら?監督の年俸と比較

さて、2004~2006年に日本ハムファイターズに選手として在籍時の新庄剛志氏の年収は、いくらくらいだったのでしょうか?
あれほどのパフォーマンスと集客をされていたので随分稼いでみえたと思います。
そこで当時の年収と懐事情について調べてみました。
日本ハムの現役時代の年俸は1年目8,000万円の契約だったそうです。
それとは別に、人気のない球団でしたので、1年目で客席を満員にしたら、キャッシュで5,000万円もらうという契約があったそうです。
見事、1年目で満席にし、5,000万円をキャッシュで受け取っています。
2年目も同じく8,000万円で、3年目は大幅アップし、3億円になりました。
監督になった場合の推定年俸は8,000万円と予想しましたので、現役時代と同じくらいになるのではないでしょうか。
現役時代のように条件付きで追加ボーナスという契約もあるかもしれませんね。
現役時代、新庄さんは野球以外の仕事で大金を稼いでいます。
球団からもどんどん表に出ていいと許可が出ていたため、シーズンが3月に終わってから、キャンプインまでの数ヶ月、テレビ番組の方も忙しく活動。
年中CMの仕事があり、シーブリーズ、サッポロビール、H.I.S、グンゼ、ダイドードリンコなど多数のCMに出演。
シーズンオフ中のテレビなどの出演で、年間7~8億円稼いでいたとのことです。
新庄さんは、こういった出演料などの話について「隠したい人は隠せば良いし、言いたい人は言えばいい」と言っています。
自身の話をすることは、多くの人に夢を与えることができると思っているとのことです。
成功を夢見る人たちにとって、本当に夢がありますし、何十億円も持っていたから、3,000万円の車をその場で簡単に買えたという話もうなずけます。
球団からの年俸ももちろん高額ですが、新庄氏は天才的なエンターテイメント性で、年間でその10倍をタレント業で稼ぐという、すばらしい才能の持ち主ですね。
新庄氏監督起用のメリット

次に新庄剛志さんを監督に迎えた場合のメリットについて推測します。
新庄剛志氏は人気者。
笑顔、スタイル、発言、パフォーマンス、生き方、すべてが注目されます。
「日本ハムの狙いはまさにそこ。新庄の人気と知名度だと聞きました」と、OBのひとりからの話も出てきています。
日本ハムは現在、北海道北広島市に新球場を建設中で2023年に開場します。
ただし、観客動員数が年間200万人に達したのは、現在エンゼルスの大谷選手が在籍中の2017年が最後です。
日本ハムの成績は2019年から2年連続5位、今年も最下位争いと低迷しています。
新球場が着々と完成に向かう中、肝心のチームの人気が低迷していては、集客ができません。
集客できなければ、収益も見込めないため、人気の立て直しを図りたいと考えるのは当然です。
そのため、集客力の高い新庄剛志さんに期待が寄せられているというのは、納得できる理由ですね。
また、日本ハムの親会社のビジネスはハム・ソーセージなどの食品加工業です。
商品はシャウエッセン、豊潤、中華名菜、石釜工房などで、スーパーでよく見かけますね。
そのため、日本ハムファイターズの監督には、主婦や女性の受けが良く、ソフトで、さわやかなイメージの人を迎えると言われています。
主婦層の知名度が高く、明るいイメージの新庄剛志さんはCMにも向いていますし、タレント感のある監督は、PRにもぴったりなのではないでしょうか。
新庄氏といえば、資産管理を任せていた知人に22億円という大金をだまし取られて、バリで節約生活をしていたことがテレビで話題になったこともありました。
整形も頻繁にされていて、顔の遍歴もよく話題になります。
でも、整形は本人の自由ですし、明るい性格は周りを巻き込んで、ムーブメントを起こすほどの力があります。
新庄剛志さんの監督就任のニュースが飛び込めば、商品もよく売れて、株価も上がり、親会社のビジネスも潤うというメリットが大きいのではないでしょうか。
新庄剛志さんのプロフィール

- 生年月日 1972年1月28日
- 出身地 長崎県
- 出身高校 西日本短期大学付属高等学校
【新庄剛志氏の野球界での活躍まとめ】
- 1989年 西日本短期大学付属高等学校からドラフト5位で阪神タイガーズに入団
- 阪神タイガーズで11年プレー
- 2000年12月 日本人初の野手FA選手としてアメリカメジャーリーグに挑戦
- 2001年~2003年まで ニューヨーク、サンフランシスコで活躍
- 日本人初のメジャー4番、日本人初の満塁本塁打、日本人初のワールドシリーズ出場
- アメリカでは多くの人々の記憶に残るプレーで人気
- 2004年 北海道日本ハムファイターズに入団。数々の、ど派手なパフォーマンス、コメント、プレーでファンを楽しませる。そのパフォーマンスは「新庄劇場」と言われて伝説となっている
- 野球とエンターテイメントの融合で、いつも日本中に明るい話題を振りまき、大人気
- 新庄氏の夢であった「札幌ドームを満員にする」目標を達成
- 2006年 日本ハムファイターズが44年ぶりの日本一に輝く
- 2006年10月 惜しまれつつ引退
【所属球団経歴】
1990~2000年 阪神タイガーズ
2001年 ニューヨーク・メッツ
2002年 サンフランシスコ・ジャイアンツ
2003年 ニューヨーク・メッツ
2004~2006年 北海道日本ハムファイターズ
まとめ

今回は新庄剛志さんの監督就任濃厚のニュースを受けて、プロフィールや就任の可能性の推測と世の中の声、現役時代の年収についてご紹介しました。
新庄剛志さんは、褒めるのもうまいですし、持ち前の明るさで、若い選手のモチベーションも引き上げてくれそうです。
また、持ち前のエンターテイメント能力で、今の野球界を盛り上げていく可能性を存分に秘めていると思います。
新庄剛志さんの監督就任を楽しみにしてみえる人も沢山います。
近日中の発表がとても楽しみですね。
コメント